Color#1(default) <0.1
<0.2
<0.3
<0.4
<0.5
<0.6
<0.7
<0.8
<0.9
<1.0
<1.9
<3.8
<9.5
<19.0
19.0up (単位 μSv/h) microSv/hour
当図は様々な測定をいっぺんに表示したものなので、あくまでも参考程度にご覧ください。また、基本的に2011年9月末までの測定を入力しています(それ以降に測定開始したところは入力していることもあります)。
なお、よく言われている平時の一般人限度 1mSv/年 とは、自然放射線量(バックグラウンド)を除いた値です。低線量の地域で年換算(×24×365)する場合には、バックグラウンドを引いてから計算する必要があります。
地域によるバックグラウンドの値は → 地域別放射線量水準値(サーベイメータによる) をどうぞ。(日本の自然放射線量/日本地質学会もあります)
また、(当サイトの線量-バックグラウンド)×24×365 がその地域で1年間生活して受ける線量ではないことにも留意ください。屋外高さ1mと屋内は異なりますし、自然のウェザリング効果・除染などによって『平均的な場所は存在しません』。
現在のリアルタイム線量については、こちらのページをご覧ください。当サイトと同じ色・区切りで見ることができます。
→ MEXT放射線モニタリング情報(全国) 別表示サイト(非公式)
点数が多いため、基本的に間引き表示をしています(Lv0)。ズームすると、ズームした点を中心にその近辺のみ高密度で表示します(Lv1-2)。さらにズームすると、その近辺のみ全点を表示します(Lv3)。未描画地域に移動すると自動で再描画します。
ブラウザはChrome推奨、FireFox15(Win7),Safari(iOS5/iPhone4)で確認しています。表示が重い場合は、Clear all → 見たい地域だけ選択してre-draw をお試しください。
注意: データは様々な手法で得ているため、特に緯度経度情報について正確でないものが含まれています。
将来予測については「現在の空間線量率から将来の空間線量率を予測する考え方」に沿って計算していますが、放射性物質の除せん等は一切考慮しておりません。計算ロジックはこちらを参照ください。
Export data の detector code(機器番号4桁), location code(新管理番号) は → 全データの管理台帳
旧版(データを細かく選択できます)は → v1(2012/06/06)
update history (sorry Japanese only : place, date, etc.)
ver28.1(2012/09/19) ずっと放置していた。。。今のところの最終版。旧版をURL変更して、こちらをメインに。
ver28.0(2012/07/28) データExportを可能に(exportにチェックするとdrawされません)。
v2 gamma(2012/07/17) @usa_hakaseさんデータ(静岡県の地上放射線)を追加。間引き・表示ロジックを一新。
v2 beta (2012/07/15) Color#5の区切りを変更(旧:0.1/0.125/0.23→0.1/0.15/0.23)。Color#3,4以外は▲表示(GM・機器不明など)サポート。#7,#8を追加(低線量領域を見るため)。▲を表示しないチェックボックス追加。内部処理変更により、色選択によって間引き処理が微妙に違い、表示点数が微妙に変わります。
v2 alpha(2012/06/10) 新UIのalpha版。Color#5のみ機器別表示。
ver27.8(2012/06/06) 長野県:白馬村11/15,2012/5/21、生坂村11/11,2/27、飯綱町11/9,2/13。
ver27.7(2012/06/04) 長野県:安曇野市10/12-28、小海町2012/4、御代田町11/8,12/14、立科町11/9,2012/5/24-28、長和町11/1,1/1、下諏訪町11/18-12/15、富士見町11/21-2/20、原村9/22-11/21、辰野町9/22-11/8、箕輪町9/14-11/8、坂城町11/11,3/1、小布施町11/14,12/7、山ノ内町7/27-2012/5/28、野沢温泉村11/7,3/2、信濃町10/27-11/9。
ver27.6(2012/05/27) 長野県:岡谷市9/6-2012/4/24、飯山市11/2-2012/1/5、茅野市10/12-11/21、塩尻市10/12-11/10、佐久市2012/2/6-21、千曲市7/26-11/11、東御市11/1-25。
ver27.5(2012/05/21) 長野県:諏訪市10/19-11/18、須坂市8/10-11/10、小諸市8/9-12/28、伊那市8/10-11/8、駒ヶ根市6/14-12/13、上田市9/27-11/28、中野市9/27-12/6、大町市11/28-12/22。
ver27.4(2012/05/17) 東京都:江東区11/14-1/23、都測定を山間部と離島のみに変更(6月都測定を消去)、品川区を複数測定の最大値から平均値に変更。
ver27.3(2012/05/16) 長野県:軽井沢町10/31-12/26、松本市8/10-11/10。
ver27.2(2012/05/14) 東京都:東京二十三区清掃一部組合(清掃工場周辺)11/7-18、小笠原・母島9/13(都測定)、豊島区10/26-2012/3/13。長野県:長野市6/14-12/1、@sushikuboさん軽井沢測定7/2。
ver27.1(2012/05/13) 東京都:東久留米市8/1-11/29、日野市11/30-12/15、調布市6/10-9/2、荒川区8/23-12/12、港区11/7-12/15。
ver27.0(2012/05/06) 東京都:世田谷区6/23-9/30、杉並区7/4-11/22、板橋区9/22-11/12、八王子市9/28-12/8、立川市9/22-11/17。
ver26.9(2012/04/30) 山形県:山辺町9/26-11/9、中山町9/26-11/25、長井市11/2-12/2、河北町9/22-11/16、西川町9/26-12/1、朝日町9/26-11/8、大江町9/26-12/2、大石田町9/21-11/16、最上町11/11-14、舟形町11/8、真室川町9/26-11/25、大蔵村9/29-11/10、鮭川村11/17-18、高畠町9/26-11/21、川西町11/18-12/14、小国町9/26-11/14、白鷹町9/26-11/11、飯豊町9/26-11/30、三川町9/26-11/21、庄内町9/21-11/18、遊佐町9/30-12/9。東京都:府中市-11/2、青梅市-9/28、武蔵野市11/1-2012/1/24、目黒区9/29-12/20。
ver26.8(2012/04/28) 山形県:上山市9/26-29,11/5-17、村山市9/21-12/14、東根市9/26-12/13、尾花沢市9/26-12/1。東京都:渋谷区10/19-2012/3/22、昭島市7/12-9/30。
ver26.7(2012/04/24) 神奈川県:横浜市8/12-2012/3/21。東京都:小金井市9/16-10/7、品川区9/24-2012/1/13。
ver26.6(2012/04/23) 山形県:南陽市11/9-12/14、米沢市更新(一部データ)、金山町12/6、戸沢村12/14-16、寒河江市-12/3、鶴岡市11/24-12/15、酒田市11/17-12/21、新庄市11/14-22。東京都:新宿区-8/18、文京区-10/28、小平市9/15,2012/3/12-16、東村山市9/26-11/29。
ver26.5(2012/04/21) 東京都:西東京市7/4-9/30、福生市6/23-9/30、狛江市-10/28、東大和市-9/28、清瀬市11/11-28、国分寺市11/10-12/22。
ver26.4(2012/04/16) 山形県:寒河江市9/26-10/21、長井市11/7-8、天童市11/1-8。東京都:瑞穂町7/4-7,9/28。埼玉県:戸田市10/25-2012/2/2。
ver26.3(2012/04/15) 山形県:米沢市6/21-12/19。埼玉県:志木市9/29、北本市10/3-11/24。
ver26.2(2012/04/14) 埼玉県:東松山市-9/15、春日部市-10/25、鴻巣市9/16-10/3、上尾市2012/1/16-23、草加市9/20-30、蕨市9/26-29、入間市9/14-12/8、朝霞市9/28-10/12、和光市9/12-15、桶川市12/7、久喜市-9/27、坂戸市9/22-11/22、幸手市-10/28、深谷市10/10-2012/1/19。
ver26.1(2012/04/09) 埼玉県:鶴ヶ島市6/29,10/3-19、日高市9/5-10/31,2012/2、本庄市9/26-12/22。
ver26.0(2012/04/08) 埼玉県:所沢市11/29-12/19、蓮田市11/1-10、羽生市9/28、熊谷市9/16-10/28、川口市11/15-2012/1/27、行田市10/3-6、秩父市7/5-10/18、飯能市9/16-29、加須市6/1,10/4-12/1、狭山市11/7-12/28、新座市9/30-12/6。
ver25.9(2012/04/02) 茨城県:龍ヶ崎市9/12-29、東海村11/8-22、河内町9/28,2012/2/7-8。地図内に検索ボックス追加。
ver25.8(2012/04/01) 茨城県:鹿嶋市9/27-30,2012/1/4、鉾田市9/27-10/4、美浦村8/12-23,9/8-13。山形県測定9/15-30。
ver25.7(2012/03/29) 山梨県:山中湖村-10/26、鳴沢村10/25、富士河口湖町10/6。茨城県:坂東市11/24-12/8、城里町9/29、境町2012/1/4。
ver25.6(2012/03/28) 山梨県:甲府市11/21-22、都留市12/5、大月市-11/30、韮崎市2012/2/16-17、甲斐市-10/18、笛吹市-9/30、上野原市10/19、甲州市11/17、中央市10/3、早川町2012/1/10-11、南部町10/24、西桂町10/13。福島県:北塩原村9/21。
ver25.5(2012/03/27) 茨城県:利根町9/27-28,12/5、桜川市9/30-10/5、筑西市9/26,30、那珂市11/15-2012/1/12。福島県:楢葉町9/15-23。
ver25.4(2012/03/26) 静岡県:藤枝市9/13、牧之原市7/14,10/12-18、函南町10/28、長泉町6/22-24、静岡県測定7/11-10/11。茨城県:水戸市9/28-11/4。
ver25.3(2012/03/25) 静岡県:熱海市8/15-9/29、富士市7/15-2012/1/19、清水町8/10、伊豆の国市10/26、伊東市11/2-12/5。
ver25.2(2012/03/25) 神奈川県:相模原市Ludlum×0.7補正。茨城県:八千代町10/4、かすみがうら市9/28-30、守谷市10/11-13、小美玉市10/3-11/9、茨城町9/20-30,2012/2/13-3/8、常陸大宮市9/28-29。福島県:会津美里町6/27-9/30、天栄村9/30、金山町8/15。
ver25.1(2012/03/23) 神奈川県:小田原市-9/29、鎌倉市-9/30、(川崎市若干追加)。
ver25.0(2012/03/22) 神奈川県:南足柄市8/8-9/30、中井町11/28-12/6(高さ5cm,50cm,1m測定の平均値)、大井町10/19、松田町9/20-30、山北町10/21、開成町10/12-12/22、真鶴町9/22-2012/2/3、湯河原町9/22-12/19、箱根町9/7-12/19。茨城県:日立市9/7-8,10/5-28、ひたちなか市8/19,9/26-27、大洗町9/26、五霞町9/28,10/6。
ver24.9(2012/03/22) 神奈川県:伊勢原市10/4-11/15、寒川町9/5-12/19、大磯町6/8-11/4、二宮町11/8-25。茨城県:土浦市9/27-10/3、つくば市9/26。埼玉県:伊奈町10/6-1/16、三芳町9/20-11/10。
ver24.8(2012/03/20) 神奈川県:三浦市9/14-20、藤沢市2012/2/8-17、茅ヶ崎市12/5-27、秦野市8/22-10/25。茨城県:神栖市7/14-10/14。埼玉県:越生町11/7-21,2002/2/20、毛呂山町10/3-13,11/21。
ver24.7(2012/03/19) 神奈川県:横須賀市6/27-7/15、逗子市9/26-10/26、葉山町9/15-30。福島県:磐梯町-9/30。
ver24.6(2012/03/18) 神奈川県:清川村2012/2/15。茨城県:つくばみらい市-9/30。福島県:郡山市8/8-10/13。埼玉県:滑川町9/30,11/18-21。
ver24.5(2012/03/18) 神奈川県:大和市8/23-10/4、海老名市8/22-25、座間市11/14-17(高さ1cm)、綾瀬市-12/27、愛川町-2012/1/31。
ver24.4(2012/03/17) 茨城県:大子町11/17-1/16。埼玉県:嵐山町10/26-11/18,1/13、杉戸町9/5-11/17、八潮市-9/30。神奈川県:厚木市10/21-11/8。
ver24.3(2012/03/16) 神奈川県:相模原市7/25-8/4。
ver24.2(2012/03/15) 茨城県:潮来市10/5、行方市8/26,30,11/2。埼玉県:小川町11/18-1/26、川島町9/22-11/22、吉見町12/5-9。
ver24.1(2012/03/12) 宮城県:栗原市8/28-10/13。福島県:会津若松市9/20、いわき市9/30。埼玉県:富士見市9/5,10/24、鳩山町9/30-11/21、ときがわ町-11/21。
ver24.0(2012/03/05) 埼玉県:三郷市-9/26、川越市-12/21。福島県:白河市-9/30。
ver23.9(2012/03/03) 宮城県:加美町(複数日の平均値に修正)、仙台市-9/30、角田市8/30-9/30、東松島市9/30-10/7、女川町9/26-10/17、丸森町9/26-30、南三陸町9/15,12/2-8。
ver23.8(2012/02/29) 宮城県:石巻市9/30-10/26、大崎市-9/30、加美町9/29-30、気仙沼市9/26-29。
ver23.7(2012/02/25) 埼玉県:吉川市11/25。宮城県:岩沼市7/28-9/30、富谷町9/29-30、亘理町9/30、大河原町9/30、柴田町9/26-30,12/5、涌谷町-9/30、白石市9/26-30、登米市-10/14。
ver23.6(2012/02/20) 山形県:山形市9/5-26。
ver23.5(2012/02/19) その他県:高知県8/15-12/27、佐賀県9/30、北海道9/26-10/25、大阪府9/29、青森県十和田市12/20-22、青森県むつ市9/27、広島県-7/4、香川県9/1-29、鹿児島県9/30。埼玉県:横瀬町9/27,12/8-21。
ver23.4(2012/02/19) その他県:岐阜県-10/14、滋賀県9/30、岡山県9/30、鳥取県9/27-30、福岡県9/30、大分県-8/1、沖縄県-9/30、奈良県9/1-8、三重県9/30、愛媛県-7/7。埼玉県:松伏町9/27、吉川市9/5、皆野町11/15-12/2、長瀞町9/27,12/2、小鹿野町12/1-2012/1/18。宮城県:多賀城市9/27-11/14、利府町9/12-30、美里町9/27-10/4。
ver23.3(2012/02/18) 埼玉県:上里町10/6-12/1、神川町10/24、美里町9/28、川口市-8/31、ふじみ野市9/29、東秩父村9/27,12/21。宮城県:名取市-9/30、山元町9/25-26、塩竈市9/24-30、松島町9/29-30、大和町9/26-30、蔵王町9/26-30、七ヶ宿町9/12,30、川崎町9/29-30、色麻町9/26-30。
ver23.2(2012/02/13) 全国大学等の協力による空間放射線量9/28。秋田県-9/7、富山県-9/30、愛知県-9/30。
ver23.1(2012/02/12) 林野庁 福島森林メッシュ9/16-11/9。
ver23.0(2012/02/10) 宮城県(更新):大郷町9/30、大衡村9/30、村田町9/26,30、七ヶ浜町9/29。埼玉県(更新):白岡町6/24,9/26、宮代町-9/30、寄居町9/29,11/16-17、越谷市-9/30。
ver22.9(2012/02/04) 東京都(更新):台東区8/3-9/30、墨田区-9/27、足立区-9/30、葛飾区-9/29。福島県(更新):須賀川市-9/30、相馬市-9/30、二本松市-9/30、田村市-9/30、南相馬市9/30、伊達市-9/30、本宮市9/30、桑折町9/30、国見町9/28-29、鏡石町9/30、下郷町9/29、南会津町9/21-27、猪苗代町10/3、会津坂下町-9/21、三島町-9/27。
ver22.8(2012/01/15) 東京都(新規追加):羽村市9/13-30。東京都(更新):国立市-10/28、多摩市-9/28、稲城市-9/30。福島県(新規追加):泉崎村12/7。
ver22.7(2012/01/12) 福島県(更新):西郷村-9/9、中島村9/30、塙町8/29,10/17-24、県測定学校9/8-10/14。福島県測定で6月測定中心のものはデフォ表示から外しました。
ver22.6(2012/01/09) 福島県(更新):原発20km圏内-9/27(緯度経度をMEXT発表値に修正)、原発20km以遠モニタリングカー-9/30、矢吹町-9/30、棚倉町-11/21、矢祭町-9/30、石川町-9/30、三春町-9/29、小野町-9/30、新地町-9/27。福島県(新規追加):鮫川村10/31-11/4。
ver22.5(2012/01/08) 群馬県(更新):前橋市-9/27、群馬県測定 南牧村・下仁田町-9/22。長野県測定更新-11/21。
ver22.4(2012/01/04) 群馬県(更新):太田市-9/28、沼田市、安中市-9/30、高崎市-12/26、桐生市-12/2、群馬県サーベイメータ-9/30、伊勢崎市-9/28。
ver22.3(2012/01/03) 群馬県(更新):館林市6/20-9/8、渋川市-11/15、みどり市-9/7、吉岡町-10/11、昭和村-9/15、板倉町、千代田町-9/6、邑楽町-9/8、神流町-9/30。
ver22.2(2012/01/01) 群馬県(新規追加):片品村-10/25、川場村-9/22、東吾妻町10/25-11/1。
ver22.1(2011/12/31) 群馬県(新規追加):長野原町10/26-27、嬬恋村9/30-10/12、草津町10/26-11/16、高山村9/28-10/13。群馬県(更新):みどり市-8/30、榛東村-9/13、藤岡市9/6-10/4。
ver22.0(2011/12/26) 群馬県(新規追加):甘楽町11/2-8、中之条町11/4-12/3。群馬県(更新):みなかみ町10/5-30。
ver21.9(2011/12/25) 群馬県(新規追加):富岡市9/13-12/6、吉岡町9/27-10/11。
ver21.8(2011/12/23) 栃木県(新規追加):野木町9/7-30。栃木県(更新):芳賀町9/5、壬生町9/7-22、岩舟町9/30、高根沢町-9/22、5月県測定の学校測定について佐野市・益子町・那珂川町データのみとし補正ロジックを変更。
ver21.7(2011/12/22) 栃木県(新規追加):佐野市北部区域10/24-11/2。東京都(新規追加):大島町12/9。
ver21.6(2011/12/22) 東京都(新規追加):日の出町9/28-10/31、檜原村9/15-27、奥多摩町10/17-11/18。群馬県(新規追加):大泉町9/7-27、板倉町9/27-30、玉村町9/27-10/13。群馬県(更新):邑楽町9/5-6、明和町9/27。
ver21.5(2011/12/21) 茨城県(更新):県測定9/14-28、県測定(高校)9/1-7。栃木県(更新):上三川町11/9-25、茂木町9/15-30、市貝町9/30。
ver21.4(2011/12/18) 岩手県(追加):軽米町10/17-20、野田村10/17-12/12。
ver21.3(2011/12/18) 岩手県(追加):普代村12/6、九戸村10/6、洋野町10/24-11/18、葛巻町10/7-11、二戸市11/7-25、八幡平市10/6-11/29、久慈市10/31-11/10。岩手県(更新):大船渡市-10/7、一戸町-9/27、岩手県測定-11/7(県立学校を追加)。
ver21.2(2011/12/17) 岩手県(追加):釜石市10/7-11、山田町11/7-11。岩手県(更新):住田町-11/15。
ver21.1(2011/12/15) 岩手県(追加):雫石町8/22、岩手町9/12-29。岩手県(更新):滝沢村-9/8、紫波町-10/7、矢巾町-9/30、西和賀町-9/22、金ケ崎町-10/2、平泉町9/6-10/20。デフォルト表示から外しました:堀田さん津田さん測定データ(岩手・宮城)、岩手大学土壌表面、岩手大学カーモニタリング。
ver21.0(2011/12/14) 栃木県(更新):真岡市9/22-30、さくら市-9/27、那須烏山市-9/30、下野市8/4-9/30。東京都(更新):町田市10/24-11/1。東京都(追加):武蔵村山市9/28、あきる野市7/4-9/28。
ver20.9(2011/12/11) 栃木県(更新):小山市9/27-30。東京都(更新):中央区8/23-9/30、町田市9/27。
ver20.8(2011/12/01) 茨城県(更新):古河市9/20-10/6、石岡市-9/30、結城市9/30。東京都(更新):江戸川区8/30-11/9。
ver20.7(2011/11/27) 栃木県(更新):宇都宮市8/29-11/25、足利市-11/16、栃木市9/20-11/4、栃木県測定10/25[追加]、鹿沼市9/30-11/22。
ver20.6(2011/11/24) 栃木県(更新):大田原市-9/30、矢板市9/22-30、日光市9/7-10/12、塩谷町9/22-29。
ver20.5(2011/11/20) 茨城県(更新):取手市9/7-22。栃木県(更新):那須町9/5-30、那須塩原市9/1-10/20。
ver20.4(2011/11/19) 福島県カーモニタリング追加:白河市8/27-9/20、天栄村9/8、西郷村9/7、福島市(2)9/13-29(前回とエリア違いと思われる)、田村市9/22-10/12。
ver20.3(2011/11/16) 茨城県(更新):下妻市-9/30、常総市9/29、常陸太田市9/12-10/3、高萩市9/26、北茨城市9/26-30。
岩手県(更新):宮古市-9/30、大船渡市9/28、花巻市9/21-10/12、北上市-9/28、遠野市(追加)9/15、一関市-10/12、奥州市-9/22。@kazu707sanbonさん測定データ更新-11/9。
ver20.2(2011/11/08) 千葉県(更新):千葉市10/11-28、鎌ケ谷市通学路を公式データに差し替え。Color#5の区切りの一つを0.25→0.23に変更。
ver20.1(2011/11/06) 千葉県(更新):館山市8/24-9/30、市川市8/16-10/28。
ver20.0(2011/11/05) 新潟県(更新):南魚沼市8/1-9/22、魚沼市9/15-16、柏崎市8/29-9/26、村上市-9/29、新発田市8/10-9/29、三条市9/15、湯沢町-9/27、糸魚川市-9/29、妙高市9/8-9、上越市-9/14、胎内市8/15-30、関川村9/21。
ver19.9(2011/10/31) @ankun007さん測定追加9/18-10/29。
ver19.8(2011/10/30) @kazu707sanbonさん測定を更新-10/27。東京都:都内山間部追加10/8-25。
ver19.7(2011/10/30) 茨城県(更新):笠間市9/29-30、稲敷市9/26-30。千葉県:鎌ケ谷市通学路追加(@sitesirius解析)。
ver19.6(2011/10/23) @chanchikidoさん奥多摩測定追加10/20。埼玉県:川越市更新8/23,27。
ver19.5(2011/10/22) 千葉県:銚子市と横芝光町について、RDS-30で値がばらばらのため、長期間の平均値に変更。
ver19.4(2011/10/19) 岩手県:盛岡市更新-9/28。千葉県:八千代市更新-9/30。
ver19.3(2011/10/18) @kazu707sanbonさん測定を更新-10/13。埼玉県:さいたま市更新-9/26。茨城県:牛久市更新9/27-29。
ver19.2(2011/10/17) 千葉県(更新):匝瑳市-9/28、香取市8/2-9/27、山武市9/12,28、いすみ市9/29、酒々井町8/30-9/29、栄町9/14-15、
神崎町9/6-7、多古町9/15-16、東庄町9/29、大網白里町9/7-28、九十九里町9/29、芝山町9/14、横芝光町9/1-30、
一宮町9/28、睦沢町9/22、長生村9/22、白子町9/27、長柄町8/18,9/22、長南町8/22-9/27、大多喜町9/30。
千葉県(追加):御宿町9/27-28、鋸南町9/26-27。
茨城県(更新):阿見町9/20-28。
岩手県(更新):住田町-8/23、岩泉町8/25-9/30、一戸町9/20。
ver19.1(2011/10/16) 千葉県(更新):袖ケ浦市8/8,9/29-30、八街市9/13-10/11、印西市8/17-9/28、白井市-10/5、富里市9/5-10/11、南房総市9/8-10/13。
ver19.0(2011/10/15) 千葉県(更新):鎌ケ谷市-9/28、君津市9/2-10/7、富津市7/27-9/28、浦安市9/5-27、四街道市9/22-29。
ver18.9(2011/10/13) 千葉県(更新):佐倉市-9/30、市原市-9/28、流山市-9/29、我孫子市-10/4。千葉県(追加):鴨川市8/3-9/13。
ver18.8(2011/10/09) 千葉県(更新):東金市8/4-9/27、旭市9/27-28、習志野市8/1-9/29、柏市9/1-8。千葉県(追加):勝浦市9/19-28。
ver18.7(2011/10/08) 千葉県(更新):野田市6/16-9/29、茂原市9/26、成田市9/5-30。東京都(更新):千代田区6/23-9/28。
ver18.6(2011/10/07) 千葉県(更新):銚子市9/6-28、船橋市8/1-10/4、木更津市7/25-9/28、松戸市-9/26。
ver18.5(2011/9/26) 新潟県:長岡市追加(9/12-13)、小千谷市追加(8/30-9/1)、田上町追加(8/29)、燕市追加(8/22-25)、佐渡市追加(8/17-19)、阿賀野市更新(8/15)、五泉市更新(8/8-9)、十日町市更新(-9/9)、聖籠町更新(8/5-9/6)、三条市更新(8/18)、弥彦村更新(9/7-8)、新潟市更新(7/13-9/8)。岩手県:一関市更新(-9/16)、奥州市更新(-8/23)、滝沢村更新(-8/30)。
ver18.4(2011/9/25) 福島メッシュ8/25-9/7分のみ測地系変換を忘れていたのを修正、県発表が2点間違えているのを修正。群馬県:沼田市追加(7/25,9/20)、榛東村追加(8/8-15)、上野村追加(9/15)、昭和村追加(9/6)、みなかみ町更新(-7/26)、千代田町追加(9/5)。
ver18.3(2011/9/23) 岩手大学土壌表面更新(-9/9)。
ver18.2(2011/9/19) 府県測定追加:青森県(7/7-13)、石川県(6/30-7/1)、福井県(6/24-28)、京都府(9/19)、兵庫県(6/27-29)、島根県(6/22-30)、広島県(6/29-7/1)、香川県(8/1-16)、長崎県(6/27-30)。東京都:八王子市更新(9/14)、武蔵野市更新(8/3-18)。
ver18.1(2011/9/19) 埼玉県:三郷市更新(9/6-12)。1-50年後の推定状況を表示する機能(forecast)を追加。なお当機能は暫定版で、これを示すことが主目的ではありません。福島県:福島メッシュ8/25-9/7追加。
ver18.0(2011/9/18) 東京都:江東区追加(6/24-7/27)。福島県:会津坂下町追加(9/1-7)。岩手県:宮古市更新(-9/14)、大船渡市更新(9/14)、花巻市更新(-9/1)、北上市更新(8/26-9/14)、一関市更新(-9/16)。
ver17.9(2011/9/16) 岩手県:県測定更新(一部 -9/13)、盛岡市更新(-9/13)。
ver17.8(2011/9/14) 茨城県:坂東市更新(9/13)、美浦村更新(9/8-13)、河内町更新(9/7)、八千代町更新(9/6-13)、五霞町更新(8/31-9/1)、境町更新(9/7)、利根町更新(-9/7)、県測定市町村役場更新(-8/24)。
ver17.7(2011/9/11) 福島県:農村公園追加(8/3-12)。METI 計画的避難区域(飯舘村)追加。
ver17.6(2011/9/11) 福島県:METI 警戒区域(葛尾村・田村市・川内村・楢葉町)、計画的避難区域(南相馬市)追加。間引きロジック若干変更。カラーリング変更・追加。
ver17.5(2011/9/10) 福島県:METI 警戒区域(浪江町・南相馬市)、計画的避難区域(川俣町)追加。
ver17.4(2011/9/08) 福島県:METI 大熊町(警戒区域)追加、浪江町(計画的避難区域)追加。埼玉県:春日部市追加(8/17-9/5)。茨城県(全て更新):古河市(8/25-9/7)、石岡市(8/23-9/7)、下妻市(8/22-9/8)、常陸大宮市(8/29-31)、那珂市(8/8-11)、筑西市(9/2-5)、かすみがうら市(9/2-7)、桜川市(9/1-2)、小美玉市(8/23)、茨城町(8/22-31)、大洗町(8/30)、城里町(9/5)、東海村(8/25-26)、結城市(9/6)、鉾田市(8/22-30)。
ver17.3(2011/9/07) 福島県:METI 富岡町(警戒区域)追加。東京都:三鷹市追加(7/11-9/2)。
ver17.2(2011/9/07) 福島県:メッシュ8/17-24追加(4月メッシュは削除)、METI葛尾村(計画的避難区域)追加。茨城県:常陸太田市更新(8/12-26)。東京都:荒川区追加(8/17-30)、日野市追加(8/23)。
ver17.1(2011/9/06) 岩手県:矢巾町追加(7/26-8/30)、岩泉町追加(8/24-26)。福島県:METI双葉町警戒区域追加(7/7-21)。茨城県:日立市更新(8/9-27)、高萩市更新(8/23)、北茨城市更新(8-29-9/2)。東京都:練馬区更新(-8/29)。
ver17.0(2011/9/04) 背景画像に航空機モニタリング結果(現時点の最新)を追加。福島県:川俣町自動車走行サーベイ追加(8/23)。茨城県:県測定更新(7/11-8/3)、高校更新(8/3-9/1)、水戸市更新(-8/18,都市公園追加)。岩手県:矢巾町追加(7/26-8/30)。
ver16.9(2011/9/04) 福島県:柳津町追加(8/21-24)、土壌採取メッシュ更新(一部データはnni判断にて削除:郡山市008S048、田村市008N024、田村市010N028、石川町030S042、宮城県白石市5点068N028、070N028、072N028、072N030(1.03)、076N034。緯度経度チェック(福島県および各所)。
ver16.8(2011/9/03) 福島県:公民館等追加(6/22-29)>。@tokokカーモニタリング 国道48号線・蔵王エコーライン追加(8/11)。
ver16.7(2011/9/01) 福島県:田村市更新、森林資源活用施設追加(7/6-15)。各所緯度経度チェック。
ver16.6(2011/8/30) 山梨県:甲斐市更新(8/11-17)。福島県:大玉村追加(6/15-8/19)。
ver16.5(2011/8/30) @kazu707sanbonさん測定データ(群馬県山間部)追加(7/30-8/29)。東京都:小平市追加(8/15)、東久留米市追加(8/1-12)、練馬区更新(-8/25)。
ver16.4(2011/8/28) 福島県自動車走行サーベイ追加:二本松市(7/19)、福島市(7/5-7)、国見町(8/4)、桑折町(8/2)、伊達市富成地区(8/3)、郡山市(7/20-8/13)、須賀川市(8/11-17)。福島県:二本松市追加(6/8-8/24)、田村市追加(8/17-27)、鏡石町追加(8/19,26)。
ver16.3(2011/8/27) 福島県:天栄村追加(6/30)、下郷町追加(8/25)、猪苗代町追加(6/2-8/22)。
ver16.2(2011/8/26) 福島県:川俣町追加(8/23)、三島町追加(7/8)、西郷村追加(6/30-8/24)。
ver16.1(2011/8/25) 福島県自動車走行サーベイ:相馬市追加(7/9)、大玉村・本宮市の間引き処理変更。福島県:塙町追加(6/29)、福島県文化施設等追加(7/1-11)。千葉県:八千代市更新(-8/19)。東京二十三区清掃一部事務組合更新(8/2-10)。
ver16.0(2011/8/23) 茨城県:大子町追加(7/21-8/19)。福島県:三春町追加(8/17-18)、小野町追加(7/21-31)、浪江町追加(8/19)、葛尾村追加(8/6)、新地町追加(8/16)。
ver15.9(2011/8/23) 埼玉県:越生町追加(8/19)。千葉県:船橋市更新(7/26-8/18)。東京都:葛飾区更新。福島県:桑折町追加(8/22)、中島村追加(8/22)、矢吹町追加(8/22)、石川町追加(7/7-8/10)、国見町追加(8/4-18)。岩手県:宮古市更新(8/17)。
ver15.8(2011/8/22) 福島県:民有林・民有林再調査追加(6/27-7/20)、相馬市更新(6/18メッシュ追加)。岩手県:西和賀町追加(8/19)、住田町追加(7/17)、滝沢村更新(8/1-8)、平泉町更新(8/16-17)。
ver15.7(2011/8/21) 福島県:須賀川市追加(7/6-8/18)、相馬市追加(7/12-8/20)、本宮市追加(7/19-8/20)。岩手県:県測定更新(-8/19)。静岡県:菊川市追加(8/3)、富士市追加(7/21)。
ver15.6(2011/8/20) 東京都:葛飾区更新(6/30-8/18)。福島県:磐梯町追加(6/22-8/15)。岩手県:北上市更新(8/17)、一関市更新(-8/19)、金ケ崎町更新(8/2-3)。長野県測定更新(-8/10)。山梨県:甲斐市追加(7/8-12)、笛吹市追加(7/12-8/18)、山中湖村追加(8/17)。
ver15.5(2011/8/19) 福島(MEXT) 土壌採取メッシュにおける空間線量(6/6-7/8)。
ver15.4(2011/8/19) 山梨県:県測定更新(-8/4)、富士吉田市追加(8/17)、大月市追加(7/26)。岩手県:大船渡市更新(8/10)、花巻市更新(8/12)、藤沢町更新(-7/26)、一戸町更新(8/5)、紫波町追加(8/9-10)。福島県:伊達市追加(7/21-8/15)。
ver15.3(2011/8/17) 福島県:南会津町追加(7/20-22)。
ver15.2(2011/8/16) 千葉県:市原市更新(6/29-8/10)。福島県:喜多方市追加(7/12-21)。只見町追加(8/4)、白河市追加(7/22-8/9)。
ver15.1(2011/8/14) 福島県:観光地等追加(7/15-29)、南相馬市追加(8/12-13)、棚倉町追加(8/1-4)。データの位置修正:千葉県柏市、鎌ケ谷市、印西市、栄町。表示ロジックの調整(3段階切替に)。
ver15.0(2011/8/13) 福島県:伊達市道路調査追加(6/11-12)、南相馬市道路調査追加(6/27)。インフラ変更(負荷分散)。
ver14.9(2011/8/12) 福島県:会津若松市追加(7/12)、郡山市追加(7/1-8/8)、いわき市追加(7/11-8/10)、矢祭町追加(8/10)。東京都測定更新(島嶼部追加 -8/10)。
ver14.8(2011/8/11) 千葉県:木更津市更新(-8/2)、東金市更新(-7/12)、四街道市更新(8/3-8)、富里市更新(8/1,10)。静岡県:焼津市追加(8/1-4)、掛川市追加(7/8)、熱海市更新(8/1-2)、伊豆の国市追加(7/13-14)、小山町追加(7/11-14)、裾野市追加(7/4-5)、清水町追加(7/11)。
ver14.7(2011/8/09) 大阪府追加(6/27-30)、滋賀県更新(7/22)。
ver14.6(2011/8/08) 福島県:都市公園等追加(6/16-22)、大玉村 自動車走行サーベイ追加(7/14)。堀田さん測定データ(牡鹿半島付近)更新(8/7)。
ver14.5(2011/8/07) 千葉県:習志野市更新(7/4-8/4)。新潟県:県測定更新(-8/4)、以下全て新規追加、新潟市(7/12-21)、三条市(7/21)、柏崎市(7/26)、新発田市(7/11-27)、糸魚川市(7/25-27)、妙高市(7/11-13)、上越市(7/19-21)、阿賀野市(8/2)、魚沼市(7/13-15)、南魚沼市(7/11-15)、胎内市(7/13-28)、聖籠町(7/6-7)、弥彦村(6/27-7/4)。
ver14.4(2011/8/06) 千葉県:千葉市更新(-8/2)、松戸市更新(-8/2)。宮城県:石巻市更新(7/29)。東京都:東京二十三区清掃一部事務組合(清掃工場周辺)追加(7/19-27)。
ver14.3(2011/8/05) 群馬県:渋川市更新(-7/29)、みどり市更新(8/2-3)、明和町追加(8/2)。栃木県:真岡市更新(-8/2)。福島県:児童福祉施設追加(6/10-16)、国有林野内追加(7/6-10)。
ver14.2(2011/8/04) 埼玉県:所沢市更新(7/21)、朝霞市更新(-8/3)、志木市更新(7/28)、和光市更新(-7/14)、新座市更新(8/3)、桶川市更新(8/3)、富士見市更新(7/14)、鶴ヶ島市更新(-6/29)。千葉県:白井市更新(-7/28)、匝瑳市更新(7/26-8/2)。群馬県:高崎市更新(7/28-8/2)、桐生市更新(7/19-21)、伊勢崎市更新(-6/17)、館林市更新(7/1)、神流町追加(8/2-3)。宮城県:白石市更新(7/26-8/1)、丸森町更新(7/14-28)。栃木県:茂木町追加(7/1-15)、高根沢町追加(7/11-27)。
ver14.1(2011/8/03) 宮城県:名取市更新(6/20-7/26)、山元町更新(7/31-8/1)、七ヶ宿町更新(8/1)、大河原町更新(7/21-8/2)、川崎町更新(7/25-28)。栃木県:真岡市追加(7/21)、さくら市追加(6/6-7/27)、那須烏山市追加(7/19-25)、下野市追加(7/26-8/2)、上三川町追加(8/2)、壬生町追加(7/26-27)。
ver14.0(2011/8/02) 栃木県:宇都宮市追加(7/27-29)、足利市追加(7/25-8/1)、栃木市追加(7/6-29)、鹿沼市追加(7/4-23)、日光市更新(7/27-31)、小山市追加(7/15-29)、矢板市追加(7/11-22)、市貝町追加(7/29)、芳賀町追加(7/19)、岩舟町追加(7/29)、塩谷町追加(7/28)。
ver13.9(2011/8/01) 埼玉県:長瀞町追加(7/26)。千葉県:成田市更新(7/4-26)、我孫子市更新(-7/25)、鎌ケ谷市更新(-7/25)。
ver13.8(2011/8/01) 千葉県:八千代市更新(7/8-22)、酒々井町更新(7/5-28)、栄町更新(7/27-28)、東庄町更新(7/25)、大網白里町更新(7/21-22)、白子町更新(7/26)、浦安市更新(6/27-7/26)、市川市更新(-7/27)。
ver13.7(2011/7/31) 茨城県:笠間市更新(7/26-29)、利根町更新(7/26-27)。
ver13.6(2011/7/31) 群馬県:サーベイメータ更新(7/29)、みなかみ町更新(7/26)、邑楽町追加(7/6)。新潟県:湯沢町追加(7/4-21)。岩手県:岩手県測定更新(-7/27)。千葉県:九十九里町追加(7/25)、大多喜町追加(7/27)、長南町更新(7/25)。宮城県:角田市更新(7/26-28)、村田町更新(7/25,28)、柴田町更新(7/26-30)。茨城県:つくば市更新(7/25)、守谷市更新(7/20-27)、茨城県測定更新(-7/27)、茨城県高校追加(6/7-10)。
ver13.5(2011/7/30) 埼玉県:杉戸町更新(7/13-28)。東京都:昭島市追加(7/5-21)。岩手県:平泉町更新(7/19)、奥州市更新(6/29-7/17)。千葉県:旭市更新(7/26-27)、富津市更新(7/8)、芝山町更新(7/8)。
ver13.4(2011/7/30) 千葉県:野田市更新(6/16-7/20)、佐倉市更新(5/25-7/14)、流山市更新(6/6-7/25)、君津市更新(7/8,22)、印西市更新(7/5-22)、山武市更新(7/11)、いすみ市更新(7/28)、香取市更新(-7/21)。宮城県:亘理町更新(6/4-7/29)。岩手県:大船渡市追加(7/27)。
ver13.3(2011/7/29) 埼玉県:さいたま市更新(7/7-26)、熊谷市更新(7/12-15)、吉川市更新(7/6)、ときがわ町追加(7/7,21)。茨城県:下妻市更新(7/14-28)。宮城県:涌谷町更新(7/25-29)、栗原市更新(7/15-28)。
ver13.2(2011/7/28) 背景画像:文部科学省がこれまでに測定してきた範囲及び栃木県南部における空間線量率 を追加。神奈川県:綾瀬市追加(7/8-15)。山形県:南陽市追加(7/6-20)。岩手県:宮古市追加(7/27)。群馬県:前橋市更新(-7/8)。埼玉県:八潮市更新(7/19-27)。
ver13.1(2011/7/28) 千葉県:多古町更新(7/21-22)、神崎町更新(7/6)。埼玉県:滑川町追加(7/8)、嵐山町追加(7/22)。神奈川県:海老名市追加(7/4-8)、座間市追加(6/22-23)。茨城県:茨城県:行方市更新(7/22-26)、阿見町更新(7/20-25)、河内町更新(7/20)。東京都:墨田区追加(6/25-7/27)。
ver13.0(2011/7/27) 群馬県:前橋市追加(6/30-7/27)。背景画像:福島第一原子力発電所から100、120km範囲内及び宮城県北部における空間線量率を追加。
ver12.9(2011/7/27) 埼玉県:蕨市追加(7/15-21)。神奈川県:山北町追加(6/30-7/4)、鎌倉市更新(-7/21)。東京都:調布市更新(6/10-7/22)。
ver12.8(2011/7/26) 千葉県:袖ケ浦市更新(7/1)。茨城県:常総市更新(7/21)。千葉県:横芝光町更新(7/21-22)、南房総市追加(海水浴場のみ、7/25)。
ver12.7(2011/7/24) 茨城県:城里町更新(7/21)、八千代町更新(7/19-22)。千葉県:銚子市更新(7/20-21)。茨城県:石岡市更新(7/14-22)。東京都:港区更新(7/21)、葛飾区更新(7/19-21)、国分寺市更新(7/11-21)、狛江市更新(7/19,1点のみ)。
ver12.6(2011/7/22) 静岡県熱海市追加(7/12-13)。岩手県:盛岡市追加(7/14)。新潟県更新(市町村測定-7/8)。秋田県更新(-7/13)。
ver12.5(2011/7/21) 静岡県測定追加(7/4-6)、三島市追加(6/27-7/7)、沼津市追加(6/22-28)。
ver12.4(2011/7/20) 群馬県:学校測定(6/22-7/4)を追加。山形県測定更新(7/1-15)。
ver12.3(2011/7/19) 宮城県:利府町追加(7/15)、松島町追加(7/14-15)、七ヶ浜町追加(7/13)、大和町追加(7/14-15)、美里町更新(7/12-18)、涌谷町追加(7/11-14)。
ver12.2(2011/7/18) 茨城県:五霞町更新(7/6-13)、日立市更新(7/12-14)、境町更新(7/13)、北茨城市更新(7/11,15)、取手市更新(7/13-15)。岩手県:花巻市追加(7/15)、一戸市更新(7/5)。山形県:山形市更新(-7/7)、長井市追加(7/7)。宮城県:加美町更新(7/8)、登米市更新(6/21-7/15)。
ver12.1(2011/7/18) 埼玉県:県測定追加(7/7-14)。茨城県:小美玉市更新(7/11-12)、茨城町更新(7/11-14)、大洗町更新(6/29)、城里町更新(7/14)、東海村更新(6/16,20)、美浦村更新(7/12-15)、河内町更新(7/13)、高萩市更新(7/4-11)、水戸市更新(6/16-7/14)。
ver12.0(2011/7/17) 茨城県:神栖市更新(-7/15)、鉾田市更新(6/15-7/7)、つくばみらい市更新(7/11-15)。
ver11.9(2011/7/17) 千葉県:八千代市追加(7/8-12)。茨城県:古河市更新(7/4-15)、結城市更新(7/14)、ひたちなか市更新(7/4-5)、鹿嶋市更新(6/1-7/15)、那珂市更新(7/8-13)、筑西市更新(7/5-13)、稲敷市更新(7/11-15)、かすみがうら市更新(7/13)、桜川市更新(6/30-7/1)。
ver11.8(2011/7/16) 東京都:東大和市追加(6/27-7/15)、青梅市追加(6/25-7/1)。
ver11.7(2011/7/14) 茨城県:常陸大宮市更新(6/29-7/8)。群馬県:渋川市更新(6/20-7/11)。岩手県:奥州市更新(7/9-12)。
ver11.6(2011/7/13) 茨城県:利根町更新(7/5-7測定)。東京都:渋谷区追加(6/17-22測定)。岩手県:藤沢町追加(6/23-24測定)。東京都:大田区追加(6/29-7/11測定)。北海道追加(7/13測定)。茨城県:龍ヶ崎市更新(7/5-7)、潮来市更新(7/6)、守谷市更新(7/4-6)。
ver11.5(2011/7/13) 栃木県:那須町更新(7/12測定)、那須塩原市追加(7/11-12測定)、大田原市追加(6/27-7/2測定)、県の学校測定(デフォルト表示の補正あり)から、那須町・那須塩原市・大田原市データを重複として削除。千葉県:柏市更新(7/4-11測定)、栄町更新(6/30-7/4測定)。茨城県:阿見町更新(6/20-23測定)。
ver11.4(2011/7/12) 埼玉県:鴻巣市更新(7/7-11測定)、川口市更新(7/5-11測定)。山形県:県測定更新(7/4-7測定)、天童市追加(7/4測定)。東京都:目黒区追加(7/7-8測定)、小金井市追加(7/4-7測定)、多摩市追加(7/1-7測定)。愛媛県追加(4/20-6/24測定)。高知県追加(7/11測定)。佐賀県追加(6/30-7/5測定)。宮崎県追加(6/27-29測定)。
ver11.3(2011/7/12) Color#2を追加。和歌山県追加(6/22-24測定)。三重県追加(6/24-30測定)。徳島県追加(7/5-8測定)。宮城県:加美町更新(7/4-7測定)。
ver11.2(2011/7/10) 千葉県:佐倉市更新(-6/16測定)、東金市更新(6/7-27測定)、四街道市更新(6/30-7/5測定)、八街市更新(6/20-7/4測定)、富里市更新(7/4,8測定)、山武市更新(6/28測定)、大網白里町更新(7/4測定)、一宮町更新(6/21,7/5測定)、睦沢町更新(6/22測定)、長生村更新(6/21測定)、白子町更新(7/5測定)、長柄町更新(6/22,7/5測定)、長南町更新(7/4測定)。
ver11.1(2011/7/10) 千葉県:市原市更新(6/29-7/5測定)、船橋市更新(-7/5測定)、木更津市更新(6/8,29,7/6測定)、茂原市更新(7/4測定)、成田市更新(6/6-22測定)。岩手県:金ケ崎町追加(7/4測定)、宮城県:美里町追加(7/8測定)、加美町追加(7/8測定)。
ver11.0(2011/7/09) 東京都:江戸川区追加(6/27-28測定)、東村山市更新(7/4-6測定)、武蔵野市更新(6/22測定)、府中市追加(6/29-7/4測定)。
ver10.9(2011/7/08) 埼玉県:上尾市追加(6/18-29測定)。東京都:文京区追加(7/1,7測定)、千代田区更新(6/23,7/5測定)。宮城県:気仙沼市追加(7/4-7測定)。茨城県:常陸太田市更新(6/27-29測定)、牛久市更新(7/7-8測定)。奈良県追加(6/28)。山口県追加(6/27-29)。福岡県追加(6/28-30)。大分県追加(6/22-30)。熊本県追加(6/29-7/1)。沖縄県追加(6/13-24)。
ver10.8(2011/7/07) 東京都:稲城市追加(6/28-7/1測定)、西東京市追加(6/29-7/1測定)、立川市追加(6/28-7/5測定)、杉並区更新(7/4-6測定)。徳島県追加(7/7測定)。岡山県追加(6/27,7/6測定)。鳥取県追加(6/28測定)。全国大学を更新(高さ追加、7/4-7の4日間積算から算出)。
ver10.7(2011/7/07) 山形県:山形市追加(6/10-13測定)、米沢市更新(-6/23測定)。静岡県追加(7/5測定)。富山県追加(6/28-29測定)。愛知県追加(7/4測定)。岐阜県追加(6/28-7/6測定)。滋賀県追加(6/20測定、モニタリングカー)。群馬県:太田市更新(7/6測定)。
ver10.6(2011/7/06) 東京都:中野区追加(6/23-7/1測定)、町田市追加(7/5測定)、中央区更新(6/25-7/1測定)。岩手県:平泉町追加(6/27測定)。埼玉県:朝霞市公園を追加。
ver10.5(2011/7/06) 宮城県:蔵王町追加(6/14-7/5測定)。岩手県測定更新(6/21-29)、滝沢村追加(7/1測定)、北上市追加(6/29測定)。秋田県測定追加(6/27-30)。
ver10.4(2011/7/04) 東京都:足立区更新(6/27-7/1測定)、北区更新(6/23-7/4測定)。岩手県:奥州市追加(6/29-30測定)。全国大学等の協力による空間放射線量を追加(7/3-4測定)。
ver10.3(2011/7/04) 東京都:杉並区追加(6/21-23測定)、瑞穂町追加(6/29測定)、福生市追加(6/29測定)。
ver10.2(2011/7/03) 千葉県:市川市更新(-6/30測定)、白井市追加(6/16-30測定)、県測定更新(6/21-23,28-30測定)、東庄町追加(6/28測定)。群馬県:高崎市追加(6/28測定)。宮城県:塩竈市追加(7/1-3測定)、多賀城市追加(6/29-7/1測定)、大郷町追加(7/1測定)、大衡村追加(7/1測定)、大崎市追加(6/22-7/1測定)、色麻町追加(6/29測定)。
ver10.1(2011/7/03) @r_isotopeさんデータを6/30まで更新。埼玉県:飯能市追加(6/28測定)、入間市追加(6/29-30測定)、伊奈町追加(6/10測定)、小川町追加(6/27測定)、川島町追加(6/30測定)、美里町追加(6/28測定)、神川町追加(6/29測定)、上里町追加(6/30測定)。
ver10.0(2011/7/02) 福島メッシュ復活、元データと6月末推定値を載せて後者をデフォルト表示に。ズームイン時にドットを大きくする。栃木県:那須町更新(6/24,7/1測定)。
ver9.9(2011/7/02) 千葉県:酒々井町更新(6/9-28測定)。
ver9.8(2011/7/01) 群馬県:学校追加(5/28-6/21測定)。
ver9.7(2011/7/01) 山形県:戸沢村追加(6/29測定)、金山町追加(6/27-29測定)、寒河江市追加(6/27測定)、米沢市更新(-6/22測定)。東京都:八王子市追加(6/29測定)。
ver9.6(2011/6/29) 神奈川県:横浜市更新(6/23-27測定)、川崎市更新(-6/23測定)、寒川町追加(6/10測定)。東京都:世田谷区追加(6/23測定)。宮城県:石巻市追加(6/24測定)、岩沼市追加(6/27測定)。埼玉県:坂戸市更新(6/9-24測定)。千葉県:松戸市更新(-6/28測定)。
ver9.5(2011/6/28) 群馬県:渋川市追加(6/14-21測定)、太田市更新(5/19測定)、群馬県更新(6/21測定)。東京都:練馬区追加(6/20-21測定)、板橋区更新(6/23-24測定)。埼玉県:毛呂山町追加(6/24測定)、秩父市更新(6/14測定)、久喜市更新(6/14-28測定)。
ver9.5(2011/6/28) 東京都:新宿区追加(6/23-24測定)、国分寺市追加(6/17測定)、清瀬市追加(6/22測定)、調布市更新(6/10-17測定)。山梨県追加(6/22-24測定)。埼玉県:鳩ヶ谷市追加(6/21測定)。千葉県:酒々井町追加(6/9,16,21測定)、君津市追加(6/10測定)。岩手県:一戸町追加(6/20測定)。群馬県:みなかみ町追加(6/23測定)。
ver9.4(2011/6/26) 岩手県:一関市更新(6/22測定)。宮城県:仙台市更新(6/14-22測定)。茨城県:八千代町更新(6/22-23測定)、県内31市町村追加(6/22測定)、境町追加(6/22測定)。
ver9.3(2011/6/26) 福島県:福島市一斉放射線量測定を追加(6/17,20測定)。表示ロジックを変更。ズームインした時にその周辺だけを表示するようにしました。東京都:国立市追加(6/23-24測定)、北区追加(6/23測定)、豊島区更新(6/13-22測定)。
ver9.2(2011/6/25) 群馬県:館林市追加(5/31-6/1測定)。東京都:中央区追加(6/24測定)、板橋区更新(6/21-22測定)。埼玉県:白岡町追加(6/23測定)。茨城県:常総市更新(6/16測定)、行方市更新(6/17-21測定)。
ver9.1(2011/6/23) 茨城県:つくば市更新(6/20測定)。東京都更新(6/22測定)。神奈川県:横浜市更新(6/22測定)。
ver9.0(2011/6/23) 宮城県:名取市追加(6/9-16測定)、登米市追加(6/21測定)。東京都:千代田区追加(6/15,21測定)。山形県:米沢市追加(5/18-19,6/16測定)。神奈川県:横須賀市追加(6/3測定)、三浦市追加(6/13測定)。埼玉県:さいたま市追加(6/21測定)。千葉県:旭市追加(6/14-15測定)、匝瑳市更新(6/14測定)、浦安市更新(6/20-21測定)、習志野市更新(6/16,20測定)。
ver8.9(2011/6/23) 神奈川県:横浜市更新(6/20-21測定)。東京都更新(6/21測定)。茨城県:石岡市更新(6/16,22測定)。
ver8.8(2011/6/22) 千葉県:富津市追加(6/16測定)、長柄町追加(5/26測定)。神奈川県:清川村追加(6/15測定)、愛川町追加(6/21測定)、箱根町追加(6/10測定)。埼玉県:吉見町追加(6/14測定)。群馬県:藤岡市追加(6/15-20測定)、安中市追加(6/15-17測定)。東京都:板橋区更新(6/10-15測定)
ver8.7(2011/6/22) 千葉県:野田市更新(6/16-20測定)、我孫子市更新(6/14-15,20測定) thanks to @d_shiba。
ver8.6(2011/6/21) 埼玉県:日高市追加(6/13測定)。茨城県:下妻市更新(6/9-16測定)。埼玉県:幸手市更新(6/1-16測定)。神奈川県:相模原市追加(6/7測定)、厚木市追加(6/3-14測定)、大和市追加(6/16測定)。岩手県:一関市更新(6/13-20測定)、一戸町追加(6/15測定)、岩手県測定を少しだけ更新(6/9-14測定)。
ver8.5(2011/6/21) 茨城県:桜川市追加(6/1測定)。神奈川県:川崎市追加(6/10-16測定,小中のみ)、横浜市追加(6/13-17測定,小中のみ)。東京都追加(6/15-20測定)。
ver8.4(2011/6/20) 長野県追加(6/14,15測定)。埼玉県:蓮田市追加(6/19測定)、三芳町追加(6/10測定)、宮代町追加(6/15,20測定)。東京都:狛江市追加(6/16測定)。神奈川県:小田原市追加(5/30-6/8測定)。群馬県6/1,2更新。
ver8.3(2011/6/19) UIをいろいろと変更。当初表示は0.3μSv/h未満の点について間引いて表示し、ズームすると全表示にする等。埼玉県:行田市追加(6/3,15測定)、所沢市追加(6/9測定)、狭山市追加(6/15-16測定)、鴻巣市追加(6/8-16測定)、草加市追加(6/8-14測定)、志木市追加(6/16測定)。
ver8.2(2011/6/18) 茨城県:日立市更新(6/2-16測定)。東葛地域更新(6/14-16測定)。表示ロジックの変更:線量が高い点が自動で上に描画されるようにした。
ver8.1(2011/6/18) 山形県更新(6/14-17測定)。埼玉県:越谷市追加(6/15測定)、秩父市追加(6/6測定)。茨城県:笠間市更新(6/16-17測定)。
ver8.0(2011/6/17) html表記に英語を追加。埼玉県:桶川市追加(6/7測定)、北本市追加(6/15測定)、寄居町追加(6/11測定)、本庄市追加(6/13測定)、深谷市追加(6/8-15測定)、川越市追加(6/14測定)。栃木県:日光市更新(6/10,15測定)。茨城県:土浦市更新(6/8,9測定)、取手市更新(6/15測定)。宮城県:栗原市更新(学校6/9,10測定)、富谷町追加(6/17測定)、山元町更新(6/16測定)。
ver7.9(2011/6/16) 福島学校更新(児童福祉施設等6/10測定を追加)。栃木学校の補正データを作成して、そちらをデフォルトに変更。宮城県:仙台市更新(6/13測定)。
ver7.8(2011/6/15) 福島20km圏内(6/3測定)、福島20km以遠モニタリングカー(6/9-14)。千葉県:香取市追加(6/1-6測定)、いすみ市追加(6/9測定)、神崎町追加(6/6測定)、多古町追加(6/4測定)、芝山町追加(6/10測定)、横芝光町追加(6/7,9測定)、鎌ケ谷市更新(6/9-10測定)、松戸市更新(6/13-14測定)。埼玉県:戸田市追加(6/7-9測定)、羽生市追加(6/9測定)、富士見市追加(6/9測定)。
ver7.7(2011/6/15) 千葉県:館山市追加(6/1-3測定)、野田市追加(6/7測定)、鎌ケ谷市追加(6/8測定)。
ver7.6(2011/6/14) 茨城県:水戸市更新(6/1-13測定)。宮城県角田市更新(6/9,10測定)。埼玉県:三郷市追加(6/13測定)。宮城県:仙台市更新(6/9-10測定)。
ver7.5(2011/6/14) 福島県:学校6/1-10測定に更新。福島のその他項目はメンテ中のため利用できません。茨城県:高萩市更新(6/7測定)、北茨城市更新(6/10,13測定)。宮城県白石市更新(6/6-12測定)、丸森町更新(6/9測定)。
ver7.4(2011/6/13) 埼玉県:和光市追加(6/1-8測定)。東京都:板橋区追加(6/13測定,1点)、台東区追加(6/6測定,3点)。神奈川県:伊勢原市追加(6/7測定)、藤沢市追加(6/1,4測定)。
ver7.3(2011/6/11) 群馬県:桐生市追加(6/2,3測定)。みどり市追加(6/7,8測定)。埼玉県:東松山市追加(6/3,6測定)。
ver7.2(2011/6/11) 千葉県:流山市更新(6/9-10測定追加など)、葛南地域追加(6/7-9測定)。宮城県:仙台市追加(6/8測定)、栗原市追加(6/10測定)。岩手県一関市追加(6/6測定,1点)。港区追加(6/9測定)。
ver7.1(2011/6/10) 千葉県:流山市更新(6/8-9測定・子どもの遊び場)。茨城県:五霞町追加(6/9-10測定)。
ver7.0(2011/6/10) 神奈川県:鎌倉市追加(6/1-6測定)、葉山町追加(6/2測定)、平塚市追加(6/4測定)、大磯町追加(6/1測定)。千葉県:流山市更新(6/8測定・公園)。宮城の座標が若干ずれていたのを修正。岩手県追加(6/9測定,6点)。
ver6.9(2011/6/09) 茨城県守谷市更新(6/1測定,2点追加になってます)。栃木県那須町更新(6/8測定)。
ver6.8(2011/6/08) 千葉県:柏市追加(6/6-7測定)、松戸市更新(6/7測定)、流山市追加(6/6-7測定)、千葉市追加(6/6-7測定)。東京都豊島区追加(6/3測定,1点)。
ver6.7(2011/6/08) 埼玉県:松伏町追加(6/7測定)、新座市追加(6/6測定)。
ver6.6(2011/6/07) 千葉県:松戸市更新(6/6測定)。東京都:調布市追加(6/3,6測定)。
ver6.5(2011/6/07) 宮城県:大河原町追加(6/3測定)、村田町追加(5/30測定)、柴田町追加(5/31-6/5測定)、川崎町追加(5/19-21測定)、亘理町追加(6/4測定)、山元町追加(6/6測定)、蔵王町追加(5/9-31測定)、七ヶ宿町追加(5/9-31測定)。神奈川県:逗子市追加(5/27測定)。三浦半島更新(5/30-6/4測定)。
ver6.4(2011/6/07) 千葉県:船橋市追加(6/3-4測定)。埼玉県:熊谷市追加(6/1-3測定)。
ver6.3(2011/6/06) 千葉県:印西市追加(5/31-6/3測定)、市原市追加(6/3測定)。群馬県:伊勢崎市更新(6/1-3測定)。東京都:足立区追加(6/1,6測定,5点)、武蔵野市追加(6/1測定,3点)、東村山市追加(6/1測定,8点)。
ver6.2(2011/6/05) 千葉県:銚子市追加(6/1,2測定)、市川市追加(5/24測定)、四街道市追加(5/31測定)、袖ケ浦市追加(6/1測定)、山武市追加(5/31測定)、大網白里町追加(5/31測定)、一宮町追加(5/20-24測定)、睦沢町追加(5/26測定)、長生村追加(5/24測定)、白子町追加(5/31測定)、長南町追加(5/26測定)。
ver6.1(2011/6/04) 茨城県:下妻市追加(6/3測定,1点のみ)、鹿嶋市追加(5/30-6/3測定)、常陸大宮市追加(5/31測定,5点)、坂東市追加(6/3測定,1点)、大洗町追加(5/16測定)、東海村追加(5/27測定)、八千代町追加(6/3測定,1点)、利根町追加(6/1測定)。
ver6.0(2011/6/04) 埼玉県:加須市追加(6/1,3測定)、坂戸市追加(6/3測定、1点のみ)、幸手市追加(6/3測定、1点のみ)、ふじみ野市追加(6/3測定)。茨城県古河市追加(5/26-6/1測定)。
ver5.9(2011/6/04) 茨城県:稲敷市追加(5/30,6/3測定)、河内町追加(6/1測定)、かすみがうら市追加(6/1測定)、小美玉市追加(5/13-20測定)。千葉県:栄町追加(6/1-3測定)。
ver5.8(2011/6/03) 茨城県:茨城町追加(5/19-6/1測定)、鉾田市追加(5/18-26測定)。埼玉県八潮市追加(5/31,6/1測定)、朝霞市追加(6/2測定)、鶴ヶ島市追加(5/27-6/3測定)、吉川市追加(6/2測定)、杉戸町追加(6/1,3測定)。
ver5.7(2011/6/03) 埼玉県川口市追加(5/31測定)。東京都葛飾区追加(5/25,6/2測定)。千葉県:酒々井町追加(6/2測定)、東葛地域(野田市、柏市、我孫子市、松戸市、流山市、鎌ケ谷市)追加(5/31,6/1測定)。
ver5.6(2011/6/03) 千葉県:八街市追加(5/23,24測定)、東金市追加(5/31測定)、富里市追加(5/31,6/2測定)、匝瑳市追加(6/2測定,1点のみ)、木更津市追加(5/25,26測定)、茂原市追加(5/30,31測定)。
ver5.5(2011/6/02) 千葉県:龍ケ崎市更新(5/31, 6/1測定)、牛久市更新(5/30測定)。茨城県:那珂市追加(5/26,31測定)。
ver5.4(2011/6/01) 千葉県:浦安市追加(5/31測定)。群馬県尾瀬国立公園追加(5/28測定)。新潟県追加(6/1測定)。
ver5.3(2011/6/01) 千葉県:松戸市のデータ追加(5/30測定)、我孫子市追加(5/27測定)、佐倉市追加(5/27測定)。群馬県伊勢崎市追加(5/30,31測定)。千葉県松戸市のデータ追加(5/31測定)。
ver5.2(2011/5/31) 茨城県:美浦村追加(5/30測定)。千葉県成田市追加(5/24-26測定)。
ver5.1(2011/5/30) 茨城県:阿見町追加(5/25-30測定)、北茨城市更新(5/27,30測定)。
ver5.0(2011/5/29) 三浦半島@tokokさん(5/25-27測定)追加。茨城県:筑西市データ追加(5/27測定)。千葉県習志野市1点追加。
ver4.9(2011/5/29) 茨城県:つくば市追加(5/27測定)。共産党都議団による都内計測を追加。Radioisotope.orgさんデータを追加(デフォルト表示にはしていません)。
ver4.8(2011/5/28) 茨城県:つくばみらい市追加(5/24-27測定)、潮来市追加(5/27測定)、結城市追加(5/26測定)、龍ヶ崎市の5/25-27データ追加。埼玉県久喜市追加(5/2-18測定)。
ver4.7(2011/5/27) 茨城県:牛久市追加(5/26,27測定)。千葉県松戸市追加(5/25,26測定)。
ver4.6(2011/5/26) 茨城県:筑西市追加(5/23,25測定)、行方市追加(5/24測定)。
ver4.5(2011/5/25) 群馬県追加(5/20-22測定)。千葉県松戸市追加(5/23測定)。茨城県:守谷市追加(5/24測定)、龍ヶ崎市追加(5/24測定)、常総市追加(5/24測定)、神栖市追加(5/16-20測定)。
ver4.4(2011/5/22) 栃木県の高校・幼稚園などを追加。その部分はトータル1231点。
ver4.3(2011/5/22) 栃木県小中学校追加(5/13-19測定)。茨城県石岡市追加(5/20測定)。茨城県常陸太田市追加(5/12-19測定)。茨城県笠間市追加(5/16-18測定)。群馬県5点(5/20測定)、太田市(5/9測定)追加。
ver4.2(2011/5/21) 茨城県ひたちなか市追加(5/16測定)。
ver4.1(2011/5/19) 茨城県日立市追加(5/12測定)。
ver4.0(2011/5/18) 宮城県白石市10点追加(5/11-16測定)。福島学校の推測データを5/12測定ベースにするため×70%→×63%に変更。
ver3.9(2011/5/14) 栃木県日光市追加(5/11-12測定)。茨城県土浦市追加(5/11-12測定)。
ver3.8(2011/5/14) 茨城県市追加(5/13測定)。
ver3.7(2011/5/13) 茨城県水戸市追加(5/10-11測定)。
ver3.6(2011/5/13) 茨城県高萩市更新(5/9測定)。茨城県北茨城市更新(5/6測定)。栃木県那須町更新(5/12測定)。宮城県白石市更新(5/10測定)。放射線・原子力教育関係者有志データ更新。表示点数を表示。
ver3.5(2011/5/13) 茨城県データ追加。緯度経度は山形と同じ。宮城県角田市データ追加。
ver3.4(2011/5/12) 山形県データ追加。住所わからないのでgoogle mapsの検索で叩いたままの緯度経度を利用。
ver3.3(2011/5/12) 内部コード大幅変更。re-draw時に場所・ズームが動かず再描画する。spreadsheet連動を実装。
ver3.2(2011/5/10) 宮城県丸森町学校データ追加。pdfに20-30%高く出るとありましたので、えいやで×80%表示としています。宮城県白石市2学校のみ追加。
ver3.1(2011/5/10) 各所データ追加。FireFoxで福島メッシュを表示するとおかしいバグを修正。
ver3.0(2011/5/09) 福島メッシュ4/12-16 道路部分の緯度経度発表(5/2)を反映
ver2.9(2011/5/09) 学校データ5/6-7を利用してupdate。5/6-7推定は、5/6-7測定点は実データ、測定なしは4/5-7の値×70%の表示です。有志による全国環境放射線モニタリングデータ更新(5/7版)。表示チェックのデフォルトを変更。また、データ読み込み方法を変更したのでChrome以外のブラウザでもちゃんと見れると思います。
ver2.8(2011/5/07) #hakaru 自動更新(1時間ごとに当サイトにデータコピー)
ver2.7(2011/5/07) データに 情報可視化プロジェクト「カシカ」twitter連動 #hakaru を追加。5/7 3:44取得時点。
ver2.6(2011/5/07) 背景画像に 文科省+US-DOE航空機モニタリングの2種類のマップ を追加、那須町データを5/6に更新
ver2.5(2011/5/06) 背景画像に 福島県環境放射線モニタリング・メッシュ調査結果に基づく空間線量率マップ(5/2) を追加
ver2.4(2011/5/05) radiation.s3-website-us-east-1.amazonaws.com データを自動更新(1時間ごとに当サイトにデータコピー)
ver2.3(2011/5/03) radiation.s3-website-us-east-1.amazonaws.com による各所データ追加。
ver2.2(2011/5/03) 柏市周辺ホットスポット疑惑MAP データ追加。
ver2.1(2011/5/03) 高萩市、北茨城市、那須町、放射線・原子力教育関係者有志による全国環境放射線モニタリングのデータ追加。色分けを変更(細かくした)。
ver2.0(2011/4/30) 4/13,14,15-16データを奥村さんdocs(有志入力)の最新に差し替え
ver1.9(2011/4/29) 文科省 積算線量推定マップ追加
ver1.8(2011/4/26) 早川さんマップを差し替え、計画的避難区域を追加(いつのまにか透過Gifになってて微妙な出来だった...)
ver1.7(2011/4/25) 参考用学校データを85%から75%に変更
ver1.6(2011/4/24) 4/13データ追加、背景画像追加
ver1.5(2011/4/23) 表示データを選択可能に、学校の85%データ追加
ver1.4 市町村データチェックして緯度経度が明らかにおかしいものを削除
Systems : 4 rental servers. Owner: @nnistar x2, @tkimura6502 x1, @fujita_d_h x1
by www.nnistar.com / twitter:@nnistar
Project team members are @tokuna2000jp @knj961 @55margo @tkimura6502 @tkmusic1976 @nantennoniji @tapioka2011 @fujita_d_h @kanatag @canpontan @bamsecookie @yusa_2011 @hajime4567 @kotanakahira, and many people joined via twitter.
Thank you!